気になっていたやっぱりステーキにやっと行けました!
アクセス
一番安い駐車場はこれ!1時間30分停めて840円でした。
「タイムズ 丸井吉祥寺店」です。広いのでぶつける心配もありませんでした。
都内にしては良心的な金額です。
入店から食べるまで
最近出来た店舗なので、最初は不自由するかもしれません。そこで大体の流れを紹介します。
- 並ぶ
- 順番が来たら手を洗う(感染対策)
- 券売機で先にメニューを決めてお金を払う(店員が説明)
- 席に案内されたら、スープ、サラダ、ライスを先に取りに行っておこう!
※ちょっと不便だと思ったことが、券売機メニューの初期画面にやっぱりステーキ(ミスジ)の値段しか書いてなかった事です。これ食べたいなっと思ってタッチしないと値段が出ません。紙のメニューはないので、事前にネットで見た方があたふたしなくて良いかもしれません。思わず店員に聴きました。「一番高い肉はどれですか?」「これが一番高いです。」
最近メニューが改訂されました。新しく増えたのがこちらになります。
- 1280円 定番赤身食べ比べ
「ミスジ100g&赤身100g」セット - 1380円 赤身とサーロインステーキ食べ比べ
「赤身100g&サーロイン100g」セット - 3980円 ミスジ半身ステーキ「700g!」
ミスジ700gって凄くないですか?(笑)今度挑戦してみようかな。
今日初めて食べた後にこの事実を知りました(笑)
だって券売機がいまいち見づらかったんですよ(泣)
(肉は今まで食べた中でダントツで旨かった!!)
改訂されたメニュー

早速食べてみた
食べ放題のサラダバー

左から「スープ」「白米」「黒米」「サラダ、マカロニ」全部食べ放題です!

野菜を食べて、血糖値を抑える。黒米はお赤飯みたいな味でした。おいしいです。
豊富なステーキタレ

これだけでは分からないので画像も用意しました。

ちなみに自分はニンニク醤油にしました。
実食
自分はサーロイン400gをチョイス。(3280円)
お袋はやっぱりステーキ(ミスジ)150g。(1000円)
すげえいい音!この時点で旨いのが分かる。

そして柔らかい!ナイフでカンタンに切れる。筋もないし、均一な柔らかさでした!ミスジも少し食べましたが、柔らかさに変わりはありませんでした。ミスジは甘みを感じました。おいしさは値段だけではなさそうです。

完食しました。おいしさの秘密は「肉の厚さ」と「富士山の溶岩プレート」かもしれません。次はミスジ700gいこうかな?
「7月11日」追記!ミスジ半身ステーキ700g食べました!
ついに頼みましたよ!3980円!

300円追加すれば、サラダバー付きお替わり自由(スープ、ライス、サラダ)でステーキをシェアできます!

これも凄くおいしかった!本当に柔らかい!東京進出記念でメニューに出ているのでいつか消えるかもしれません。過去にはなんと1キログラムも出ていたみたいです!やっぱりステーキの戦略なのか、メニューは変わりやすい傾向にあります。
2回目も食べたのですが...
最初に食べたときは、切り分けて同席していた両親に分けてしまったので気づかなかったのですが、このステーキは大きいため食べるには時間が掛かります。と言うことは、プレートに載せていると火が通って肉がジューシーでは無くなってしまいます。半分くらい食べたところで、溶岩プレートの風味なのか炭っぽい味がしてきました。なので、二等分に切り分けて別の皿に移し替えた方が良いかもしれません。